なぜか米アマゾンでたい焼き器がバカ売れ! 外国人「たい焼きにカシューナッツバターを入れると美味しい!」

ユーチューブで暇つぶしをしていると、日本在住の外国人ユーチューバーが、たい焼きについて嬉しそうに語っているのを見つけました。

そういえば、外国人ってたい焼き好きですよね〜(*´ω`*)

でも流石にたい焼き器でたい焼きを作っている人はそんなおらんやろ〜・・・と軽い気持ちで、例のごとくAmazon.comを覗いてみると・・・

たい焼き器、めちゃめちゃ売れてるやんけ!!!

いくつもたいやき器が出品されており、そのどれも多くのレビューが付いていることから、かなり売れていることが予想されます。

中にはレビューが70以上も付いているものも。

日本人でもたい焼きは自宅で作らないというのに、なにがそんなに外国人たちを駆り立てたのでしょうか?

・・・謎です。翻訳したらその謎は解けるのでしょうか?

では今日もいってみましょう!(^O^)

とっても楽しい

by Linda

すごく楽しいわ。

色んなレシピで遊べるし、魚のカタチをした卵焼きまで作れるんです!

絶対必要な調理道具ではないけど、あぁ…これすっごく楽しい。

5つ星評価

by Ronnel Estrada

この魚のカタチをしたケーキは、わたしの口に向かって泳いでくる。オーノー(^O^)

10代の娘のために買いました

by Kristan L

日本語を話すティーンエイジャーの子どものために買いました。

彼女はたい焼きを朝食やおやつ、そして友達のために作ってあげたりもするんです。

ポータブルなお菓子です。ヘーゼルナッツバターを中に入れると凄く美味しいですよ。

家で美味しいたい焼きが作れます!

by Kimberly Mcfarland

このたい焼き器にたどり着くまで、たい焼き器についてずっとインターネットで調べていました。

わたしの見つけたほかのたい焼き器は、日本のサイトで売っていたり、高すぎたりしましたね。でも偶然にこのたい焼き器を見つけることができたので、すごく幸運だったと思います!

たい焼きは、真ん中に小豆が入った美味しい魚の形をしたお菓子です。

あんまり美味しそうには聞こえないかもしれませんが、日本の小豆(アンコ)は甘くて、お菓子やデザートにぴったりなんです。説明書はすべて日本語ですが、たい焼きは簡単につくれますよ。

基本的に、コンロの上で温めることになりますね。

わたしは電熱調理器の上でやってみました。信じられないかもしれませんが、うまく焼けましたよ。

焼いている面がジュージュー言うまで、たい焼きの両面を焼きます。そして、尻尾から胴体へクッキングスプレーを吹き付けて、スプーンで薄く衣を入れます。(検索すればレシピが出てきますが、面倒ならホットケーキミックスでも大丈夫です)

胴体の部分にアンコを入れて、ころもでカバーをし、型を閉じます。両面を数分間、焼きいろが付くまで焼きます。

ほら、甘くて美味しい魚の形をしたスナック菓子ができました!

チョコレートや、エビのペーストやピーナッツバターなどなんでも好きなモノを入れてバリエーションを楽しむことが出来ますよ。

グッドなたい焼きメーカーだ!

by Amazon Customer

リサーチした結果このたい焼き器を購入したが、満足できたよ。

最初に言っておくけど、これはくっつかないよ!最初と2回目に油を使ったけど、その後は油を塗らなくてもくっつくことはなかったんだ。

カタチとサイズはとってもイイね。日本のオリジナルのたい焼きそのままだよ。

たい焼きの衣のレシピをいくつか試して、今じゃもうたい焼きのエキスパートって感じだ。

朝食やおやつにイイね

by Susie Wong Tso

たい焼きをすごく早く作れるようになりました。朝食にもいいし、おやつにもピッタリですね。

可愛らしい魚のカタチは、とくに小さな子どもに人気です。

中のアンコの代わりに、色々なものを使うことができます。

わたしはヌテラ(ヘーゼルナッツペーストをベースにしたバター)、フルーツ、ハム、ジャムなんかを使っています。

簡単に掃除できる

by YC

このたい焼き器は簡単に綺麗になります。

あなたの好きなホットケーキミックスを使えば、失敗することもないですよ。(^^)

子どもたちのお気に入りですね。

中火で8分間焼くといいよ

by Angela M. Espinoza

中火から弱中火で8分間、それぞれ焼き上げると完璧に仕上がります。

スライスしたリンゴを入れると凄く美味しいですよ!

大興奮!家族たちのお気に入り

by Dr.

コレが来たときはみんな飛び上がったさ!

こりゃウマウマ! 片面3分で・・・でっき上がりでい!(^O^)

やっと見つけたので大切にするよ!

何回か失敗しちゃった…

by Jack

完璧な魚のカタチにするのに何度か挑戦しなくてはいけませんでした。

中のアンコを色んなものにするのが好きです。

くっつかないし、簡単に使える

by Geumhwa

毎回ある日本のアニメを見るごとに、たい焼きやどら焼き、その他の可愛らしい物なんかをどんどん好きになっていったんだ。

そしてあるとき、もうたくさんだ〜!と思った。自分で試してみることにしたんだ。

驚いたことに、アマゾンでたい焼き器を見つけてしまった。笑

最初にたい焼きを試したとき、上手くひっくり返せるか本当に心配したけれど、上手いことできたよ。

全然引っ付くこともなかった。すごく簡単に取り出すことができたよ。

最初中身の詰め物は、小豆のアンコを使うより簡単なのでヘーゼルナッツチョコレートを使いました。

その後、わたしは雑貨店で小豆を買ってきて長時間煮て、ペースト状にしました! それがたい焼きを食べる時の伝統的なやり方に思えます。

また、わたしは友人たちにもたい焼きを作ってあげましたが、みんな気に入ってくれますよ。

全体的に、わたしはこれが大好きで、みなさんにもオススメいたします!

とっても日本的なお菓子を自宅でつくろう!

by Amazon Customer

たい焼き? 何だそれは?

「タイ」は、魚の鯛のこと。「ヤキ」はグリルやフライパンで加熱することを言います。

だから、「たい焼き」の意味するところは、「フライパンで焼かれた鯛」って感じかな。

ただ、この名前は誤解を与えてしまうね。たい焼きの中には魚は入っていないんだ。むしろお菓子やデザートって感じなんだよ。

たい焼きってのは、色んな中身、伝統的には小豆のペーストが入った、魚の形をした甘いパンケーキだね。

たい焼きの形は、とても手に持ちやすくなっているので、しばしばストリートフードやお祭りなんかで売られているんだ。

料理法:
このたい焼き焼き器は、簡単に使うことができるよ。一番難しいのは、正しい量の中身を入れることと、均等に分けること。

小豆の代わりに、わたしはたまにヌテラも使います。これは、小豆よりも入手しやすいです。

衣の部分は、一般的にはパンケーキのレシピが使えますが、ほんのちょっと甘目よりかもしれません。

また、料理漫画でもレシピをみつけることができますよ。

クリーニング:
このフライパンの型の割れ目から、使った後は綺麗か確かめたくなるでしょう。

わたしは最もケムリが当たる部分にオイルを使うのをお勧めします。植物オイルだと残る傾向があるので、ギー(溶かしたバター)がベターなオプションになるでしょうね。

たい焼き!

by Kyla Duffy

わたしの夫はたい焼きが大好きなので、結婚の1周年記念日に夫へのプレゼントとして購入しました。

わたしたちはガラス製の電気コンロを使っているので、ガラスを傷つけちゃうんじゃないかと少し心配していました。でも気をつけて使えば問題ありませんでしたね。これを使えば素晴らしいたい焼きが作れます!

バナナやヌテラをアンコ代わりに使うのがオススメです!

素晴らしいたい焼き製造機

by FordhamScholar1190

わたしは日本語の先生の誕生日プレゼントにこのたい焼き器を買いました。

彼女は隔週でたい焼きなどのお菓子を持ってきてくれたので、これは素晴らしい働きをしていると言わねばなりません!

伝統的には小豆のペーストを中身に使うのですが、彼女は私たちのためにチョコレートにしてくれました。美味しかったですよ。(*´ω`*)

たい焼きって楽しいね!

by R. Dugan

日本のすべてに熱中している娘のために購入しました。

彼女はこれを使うのがすっごく楽しそうです!

・・・そして彼女の作った美味しいたい焼きを食べるのが私たちの楽しみなんです!


翻訳元:
Amazon.com: Taiyaki Japanese Fish-Shaped Hot Cake Maker: Kitchen Small Appliances: Kitchen & Dining

みんなエンジョイしてるな〜(*´ω`*)

どうやら純粋に日本のスイーツが気になるということでみなさんたい焼き器を購入されているようです。

みんな楽しんで作っている様子が感じられて、こちらまで楽しくなってきますね。

海外だとアンコを入手するのは難しいと思うのですが、そこはみなさん、思い思いアイデアを凝らして色んなものをたい焼きに詰めているようです。

中でもわたしが気になったのは、ヌテラを入れるという意見。

実は調べてみるまで知らなかったんですが、ヘーゼルナッツに色んな材料を加えた、ピーナッツバターのようなものらしいです。

ヘーゼルナッツバターが入ったたい焼き・・・なんか凄く美味しそうじゃないですか?

一度は食べてみたいですね。きっと、まだまだ知らないたい焼きのバリエーションがあるはずです。

そういえば、一時期「白いたい焼き」って流行りましたよね。

タピオカ粉を衣に使っていて、モチモチして美味しかったなぁ。ただ、あまり量を食べられる味じゃなかったのが飽きられた原因だったと思います。

たい焼き屋のバリエーションの1つとしてなら、今でも売れると思うんですけどね・・・泣

そういえば最近「パンケーキ」と名前を変えたホットケーキ屋が人気ですが、それをたい焼きにしたら楽しいんじゃないかと思います。

ゴールドフィッシュケーキとか名づけたら、女子に人気でませんかね?

・・・え? でませんかそうですか(^O^)


家でたい焼きをつくるっていいですね。

そういえば「マツコの知らない世界」で何でもホットサンドにしてしまう主婦の方が出演していましたが、とっても美味しそうでした。

色んな中身を試して出来立てを食す・・・なんていい趣味なんでしょう!

え、わたし?

わたしは冷凍のたい焼きで充分です。笑


3 Responses to “なぜか米アマゾンでたい焼き器がバカ売れ! 外国人「たい焼きにカシューナッツバターを入れると美味しい!」”

  1. 匿名 より:

    卵焼きいいね
    考えもしなかった

  2. 匿名 より:

    皮のバリエーションって抹茶入れてみたり以外では何が出来ますかね?

コメントを残す

このページの先頭へ