話題の筋トレグッズ「どこでもマッチョ」、家で気軽に懸垂ができる棒が大人気です
少し前に買った便利グッズで、まだ紹介できていないものがありました。その名も「どこでもマッチョ」。笑
わりと安易な名前ですが、最近ではテレビでも紹介されていたのでそこそこ有名になってきているようです。
これがスゴいのは、家の中でチンニング(懸垂)ができること。懸垂は効果の高い運動として知られていますが、腕立て伏せと違い意外と気軽にはできないんですよね。トレーニングジムに行くか、近所の公園の鉄棒があればそれを使うくらいです。
家で懸垂する場合は、「ぶら下がり健康器」的な、大きな鉄棒を置くことになります。でも、これって部屋の中を専有してしまうんですよね。ガチの方はそれでもいいんですが、気軽に筋トレしたい私にはハードルがちょっと高くて、購入は見送っていました。
そんなときに見つけたのがこの「どこでもマッチョ」。これは、部屋のドアに簡単に付けられる懸垂棒なんです。
普段は押入れに入れておいて、サッととりつけて懸垂する。わたしはこれで、懸垂が日課になりました。このくらいの手軽さがないとなかなか日課にはなりません。
このどこでもマッチョ、アメリカのアマゾンにもあるのかな〜と探してみたところ、ほぼ同様の製品を見つけました。レビュー数も多く、アメリカではけっこうメジャーな製品のようです。製品名は「どこでもマッチョ」ではありませんが、レビュー内容は「どこでもマッチョ」として通用するため、便利上「どこでもマッチョ」と表現しています。また、「どこでもマッチョ」のレビューとして通用するレビューのみを載せています。
それでは、アメリカのマッチョマンたちの意見をお聞きください。笑
今日までずっと使い続けてきたよ
By K lewis
わたしの記憶では2008年にこの懸垂バーを購入して、私の筋トレはトントン拍子にゴールが達成されていったよ。
高級なドアにはフィットしなかったものの、今のアパートに引っ越したところ、嗚呼なんて楽しい!!!!筋トレしたい部屋にどこでもつけることができたんだ。
210ポンド(約95キロ)、5.7フィート(約174センチ)の自分でも、しっかり支えてくれたね。
シンプルで、多機能で、効果的な懸垂バーだ!
By Roy Massie
今現在、「どこでもマッチョ」を使って1ヶ月ほど経ちますが、とっても満足しているよ。
ドアの両方の上部に引っ掛けられるよ。でも片側だけのドア枠だと上手く体重が支えられない。両側に出ているドア枠なら大丈夫だ。ものの数秒で簡単に設置したり外したりできるよ。
そして、ちゃんと推奨されているドアの寸法になっているかを気をつけるように。家の中の中の幾つかのドアには、広すぎたり、上部の空間が無かったりして上手く付けられなかったからね。
「どこでもマッチョ」の腕立て伏せの機能(プッシュアップバー)も気に入っているよ。床で深い腕立て伏せができる。これは通常の腕立て伏せよりずっと効果があるんだ。
腹筋のサポーターとしての機能は、床に充分なスペースがないので試したことはないんだけど、ドアに「どこでもマッチョ」を咬ませて腹筋するのだろう。
素晴らしいアイデアと商品。もし急いで上半身を鍛えなきゃならないなら、このハンディな器具を使って筋トレをするんだ!
中身の詰まったフィットネス機器だ!
By Andy
これは中身の詰まったフィットネス機器だね! かなり頻繁に使っているよ。
これは、標準的なドアなら合うと思う。でも、ちゃんとドアのサイズは測ろうぜ!
通常よりドアの広いアパートに引っ越したんだけど、そこではスリップするようになってしまったからね。まあ括りつけたから、大丈夫なんだけどね!
65歳の腕と肩を鍛えるにはパーフェクトだね
By Stanley K. Baker
65歳の私の腕と肩の、柔軟性と動作をキープするのには完璧なツールだね。
素晴らしい品質と強度。ちょっと高いけど、その価値はある。クオリティーは価格以上だね。
家の他のドア用に、もうひとつ追加購入しようかと思っているくらいだ。むしろやらない理由がないね。
サンキューさ。
グレートでポータブルな筋トレ器具
By Julian
買ってからしばらく経つ、そして多くのドアに設置してきた。
どこでも自由に、筋トレができるようになったよ。
だた懸垂するときは、前方に回転しないように気をつけてくれ。
懸垂バー
By Joel SchoppVINE VOICE
これは懸垂バー。もし懸垂をしたいならば、これは家でできるベストなソリューションだろう。
道具なしで素早く設置でき、また取り外せるんだからね。フワッとしたフォームのパッド、丈夫な構造。少し組み立てが必要だが。
ボーナスとして、プッシュアップバー(腕立ての強度を上げる道具)としても使うことができる。もしかしたら、なぜ床があるのにプッシュアップバーが必要なのかと尋ねるかもしれない。
えーと、必要ないかもね。ただのボーナスだから。笑
素晴らしいぜ!!
By Jason
「どこでもマッチョ」を購入しましたが、返品しようと思っていました。まさかこんなにいいものだとは!
驚いたことに、「どこでもマッチョ」はパーフェクトだったよ。
必要になるものは、すべて箱の中に入っている。道具は必要ないね。説明書は、ちょっと分かりにくいが、もし家具を組み立てたことがあるなら、このアイテムが問題になることはないだろう。
ウレタンフォームのパッドは、ドアを傷つけないように守ってくれる。
「どこでもマッチョ」は1秒で設置でき、すぐに取り外すことができるよ。もう醜い懸垂バーをドアに残しておくことはなんだよ。
そしてこれはとっても丈夫なんだ。190ポンド(約86キロ)のわたしがぶら下がっても、なんの問題もなかった。使用している間も、まったく不安になりませんでしたね。
たぶん、また購入するでしょう。
最強だね!
By Daniel L. Sherman
5年間、「どこでもマッチョ」を使い続けていますが、なんの問題も、怪我なんかもありません。たぶん20年はいい感じに使えると思います。
ドア枠の間に、少しだけペイントがついてしまいましたが、よく見ないとわからないほどです。
素晴らしい働きをしてくれ、そして楽しい
By Xezlec
ベッドルームのドアの枠にちょうどフィットしたよ。
繰り返し使っていたら少しだけ跡が残ったが、気にする程ではないね。(そんなひどい跡ではない)
しっかりホールドしてくれるし、それ以上いうことはあるだろうか?
信じられない
By “wowzers14”
送料込みの80ドル以下の色んな懸垂バーは雑なつくりだったから、これを受け取ったときは驚かされたね。
頑丈で、組み立ても簡単、設置や取り外しも簡単なだけでなく、ウレタンフォームも高品質。
これは、何年もずっと使えそうだよ。この価格にしては、素晴らしい価値があるよね。
この懸垂バーはロックだ!
By Brien N. Voorhees
いままで使った懸垂バーの中でベストだな。
設置が簡単で、ウレタンフォームがとても持ちやすいんだよ。
グリップが複数付いているのも気に入っているね。最高にお勧めするよ。
アマゾンではまだみてないが、どこでもディップスができるデバイスもあるようだね。(訳注:どこでもマッチョはディップスもできます) フリースタンドのディップスバーも持っているが、高すぎたり広すぎたりだったから、あまり使っていないんだよな。
とってもナイスだ
By John Gustafson
これを使い続けていて、しかも色んな家やドアで使ってきた。でも、ドア枠や壁に跡が残るようなことはなかったね。
ただ、もう少しだけ短かったらもっと活用できたと思う。
とってもグッドな商品だぜ!
By Tan Gent
上半身を素早く、そして強力に鍛えるにはとってもいいね。さらに腹筋まで鍛えられるんだ。
ある程度の大きさがあるのでポータブルとまでは言えないが、わずか2秒で設置と取り外しができるのはスグレモノだね!
ドアの枠から「どこでもマッチョ」が落ちないようにするためのバーにつける小さなクリップもついて来るよ。
グレートなチンニングバー
By Stealth
とても簡単にドアのフレームに引っ掛けることができるチンニングバーだ。
チンニング(懸垂)は、腕を鍛えるには素晴らしいエクササイズだ。
私の息子も愛用しているのでハッピーさ。
家でも旅行でも素晴らしいフィットネス機器
By yar
これは以下の理由から、素晴らしいフィットネス機器だな。
1. 設置するのにネジを必要としない。・・・つまりネジ無しで一瞬でドアの枠からに取り付けられる。
2. 効果的な筋トレが短い時間で可能。
3. 簡単に取り外して置いておくことができて、旅行にも持って行くことができる。
前の仕事では出張が多かったので、これはホントに役に立った。
オレは蝶ナット(手で簡単に回すことができるナット)で、さらに素早くコンパクトに解体できるように改良したんだ。バッグに入るように長いバーを真ん中でカットして、中に筒を通して改造した。
家や旅行先でフィットネス器具を使いたい人に、これを強くお勧めするよ。
翻訳元:
Amazon.com : Creative Fitness Door Gym : Pull Up Bars : Sports & Outdoors
・・・持ち運ぶために改造ですか。笑
懸垂バーは全体重を預けるので、改造するなら慎重にお願いしますね。でも懸垂ってクセになるので出張先でも使いたいという気持ちはよく分かります。笑
「どこでもマッチョ」は場所も取らず、すぐに取り外しができる革命的な製品です。しかし「どこでもマッチョ」と言う割には、付けられるところが限られるのが難点です。
私の部屋には運良く付けられるところがありましたが、付けられないとどうしようもないので購入する前に設置条件を必ず確認してくださいね。
以下の条件を満たすドアに設置できるようです。
・取付け可能なドア幅:61センチ~85センチ
・ドア枠の出っ張りがあり、ドア枠と壁の段差5ミリ以上
・ドア枠の厚み5センチ以上
・ドアの両側に多少のスペースがあること
・ドアの上部に6センチ以上の空きがあること
条件については、商品ページの写真が分かりやすいです。幸運にも設置できるドアをお持ちなら、ホントお勧めですよ。
筋トレで重要なのはこれ以上できないほどギリギリまで頑張って、さらに3呼吸くらいその場で耐えることです。
そして筋トレで壊れた筋肉を修復して強化するためには、タンパク質つまりプロテインがかかせません。タンパク質(プロテイン)は食べ物からも取れますが、大量に取らなければなりません。意外とコストもかかるので、素直に筋トレ専用のプロテインを飲むのをお勧めします。
昔はひどい味のプロテインしかありませんでしたが、今は多少味もマシになっているようですね。
しかし私は、プレーン味のプロテインをカルピスで割って飲むのがお気に入りです。牛乳だと胃腸に膜が張ってプロテインの吸収が悪くなりますが、カルピスならそのような心配もありません。また、カルピスの糖分が疲れを癒してくれます。そしてなによりオイシイのがいいですね。
プロテインを溶かすにはシェーカーも必須ですが、プロテインはダマになりやすいです。撹拌するための中ぶたなどが付いているものは、ダマにならないのでお勧めです。容量は500ml前後が良いでしょう。また、手を入れて洗えるサイズであるのも重要です。アマゾンで売っているものだと以下のものがよさそうです。
それでは、良い筋トレライフをお過ごしください! ぐ(^O^)ゞマッチョ
追記:ブレンダーボトル購入しました! ダマにならないのはもちろん、今までのシェーカーで悩みの種だった漏れが全く無いのが気に入っています。
うちの家のドアだとぶっ壊れそうな気がする。
頑丈な作りの家向けかと。
つべによくこれ使って懸垂中に外れて器具ごと落ちる動画をよく見る
腹筋ワンダーコアのほうがうけるんじゃないのかと日本人
激モテBODYを手に入れろ!シェイプアップIRON GYM/アイアンジムどこでもがっつり!トレーニング!
ってやつと同じ商品かな?
部屋を見回したが
引っ掛けるところない・・・
使えない家が結構あるから注意な
懸垂って意外と難易度高いんだよね
日本だと引っ掛けるところがなかったり、柱の強度に問題があったりと使えない家のほうが圧倒的に多いような気がする。
思うに、ぶら下がり健康器具をもう少し丈夫にして取っ手の幅を広げたらそれらの問題は解決するし、意外と流行りそうな気がする。
俺だったら迷わず買うよ。
これ壊れるだろ
家が
家の強度を事前に調べないと、賃貸住宅でこれ使ったら
偉いことになるぞw