2015年アマゾンで買ってよかったモノまとめ

2015年買ってよかったモノまとめ

えっもう2015年おわり!!???

なんだか年々、日々が過ぎるのが早くなっている気がしている管理人です。

このブログは自分の英語の勉強を兼ねて日々の記録を付けているのですが、お陰さまで今年も乗り切ることができました。

といっても相変わらずマイペースな更新で、月に数回しか記事をアップできておりません。

今年も色々とアマゾンで購入してきましたが、紹介していない満足できない商品ももちろんありました。満足した商品でも、そもそも海外のアマゾンでは売っていない、もしくはレビューが充分ついていないのでブログで紹介できなかった商品も沢山ありました。

今年アップロードした記事と購入した商品とともに、今年一年を振り返りたいと思います。

ではどうぞ〜(*´ω`*)♪

Kindle Fire

タブレットは買う予定はなかったんだけど、買ってしまいました。

なんせアマゾンプライム会員であれば5000円で買えてしまうということで、まあ少なくとも5000円分は使うだろうということで購入しました。

そして結果としては、予想以上に使っています。笑

わたしの場合は、アマゾンプライム特典の映画見放題で映画見まくり。

Kindleオーナーズライブラリで月一冊好きな本を借りて読んだりとか。

あとは自分で持っている映像とか、Torneで録画したテレビ番組をみたりとか。

漫画を読んだりとか。

メディア試聴のツールとして活用しています。(その他アマゾンプライム特典はコチラ)

ちなみに5000円で買えるのは今だけっぽいので注意です。

【新Kindle Fire】5000円で買えるタブレットは使い物になるか!?【購入してみた】 | 海外アマゾンの反応( ・`д・´)!クチコミ翻訳ブログ

※リンクを最新版へ更新しました。

エクストラヴァージンココナッツオイル

毎日コーヒーに入れて飲んでいるココナッツオイルです。

低糖質ダイエットでの愛用者が多いですが、わたしの場合は低血糖症改善のために摂取しています。

コーヒーだけじゃなくてほんと何にでも使え、保湿系の化粧品としても万能です。

そしてなにより安いのがいいですね。

ココナッツオイルでも「ヴァージン」とか「エクストラヴァージン」と付いているのを購入してくださいね。

【万能】エキストラヴァージンココナッツオイルがヤバいw【多用途】 | 海外アマゾンの反応( ・`д・´)!クチコミ翻訳ブログ

着る毛布

流行ったのが数年前なので今更言うのもなんですが、着る毛布は最高です。

とくにハクキンカイロ(※当ブログ記事)と組み合わせるとモバイルコタツになります。

肌触りもいいし、冬の部屋着としてオススメです。

となりのトトロのキグルミに、ハロウィンの外国人もウキウキのご様子wwww | 海外アマゾンの反応( ・`д・´)!クチコミ翻訳ブログ

作務衣

夏の部屋着の定番になった作務衣です。

作務衣は生地の厚さで一年中使えるものですが、わたしは夏用の薄手を買って、冬以外は春も秋も作務衣を着ています。

作務衣を着るだけで、パジャマみたいな着心地なのになんとなくシャンとするのがいいですね。なんか和風のおしゃれ感が漂いますし、近所の散歩なんかもへっちゃらです。夏は裸足に下駄を履いたりなんかして1人で悦に入ってます。笑

わたしは暑がりではないので、長袖長ズボンの作務衣で充分涼しいですが、暑がりの方には甚平(※当ブログ記事)のほうがいいかもしれません。半袖半ズボンなんで。

外国人「作務衣って着心地最高!!」米アマゾンで職人魂を感じると大人気にww | 海外アマゾンの反応( ・`д・´)!クチコミ翻訳ブログ

ソニッケアー電動歯ブラシ

毎日歯を楽しく磨けるようになったのはソニッケアーのおかげかなと思います。

電動歯ブラシは色々と種類がありますが、周囲の話を聞いてソニッケアーを購入しました。

2分間で歯をピッカピカにしてくれます。

ふだんは水で磨いて、たまに重曹で磨いています。

私の購入した電動歯ブラシ「ソニッケアー プラークディフェンス」を外国人も絶賛していたので安心した件w | 海外アマゾンの反応( ・`д・´)!クチコミ翻訳ブログ

全部入りシェーバー

これひとつでヒゲも、ムダ毛も、髪の毛も刈れちゃうバリカン兼シェーバーです。

アタッチメントが沢山付いてきます。

わたしは毎日これで髭を剃りますし、身体のムダ毛も剃っています。

汚い話ですが、ケツ毛もこれで剃ってます。お陰ですごく清潔だし蒸れません。

ちゃんと剃ったあとは洗いましょうね!!

バリカン・髭剃り・鼻毛カッター・ムダ毛処理…全部入りシェーバーがすごい! | 海外アマゾンの反応( ・`д・´)!クチコミ翻訳ブログ

どこでもマッチョ

すごくフザケたネーミングですが、ドアの枠に引っ掛けるタイプの懸垂バーです。

懸垂って中々家ではできないですが、これで懸垂ができるようになって大満足です。まだまだマッチョには程遠いですが。笑

わたしはたまたまラッキーでしたが、引っ掛けられる場所があるかは結構シビアな条件を満たす必要があるので、かならずチェックしてから購入してください。

話題の筋トレグッズ「どこでもマッチョ」、家で気軽に懸垂ができる棒が大人気! | 海外アマゾンの反応( ・`д・´)!クチコミ翻訳ブログ

記事で取り上げなかったもの

メリノウールのタイツ

わたしはとにかく寒がりなので、冬は大敵。

これまで紹介したのだとハクキンカイロ(※当ブログ記事)や上で紹介した着る毛布(※当ブログ記事)、あとルームシューズなんかで武装してます。

もちろんタイツも必須で、以前はユニクロのヒートテックのタイツを大量に持っていました。

でもヒートテックは、汗をかくと暑くなり、汗をかかないと寒いという非常に使いにくいものでした。

なのでこの数年はアンダーアーマーやアディダスなどの冬期スポーツ用の高価なタイツを使っていました。

しかし、>登山用のウールの靴下を愛用していることから、ウールのタイツがずっと気になっていたので購入してみました。

すると大ヒット。ウールは汗をかかなくても温かいし、汗をかいてもスグ乾くし、匂いも臭くなりにくいのです。

アウトドアブランドのウールのタイツは高いですが、その中ではモンベルが手ごろ価格なのでオススメです。といっても薄手ので5000円、厚手ので7000円しますけど。その価値はあると思ってます。

サイズは足の長さじゃなくて、腰回りで選びましょう。

寒がりさんには超お薦めです。

スタンディングデスク

今年こそ取り入れたかったスタンディングデスク。立って使うための背の高いデスクです。

普通の机だと、どーもだらけてしまうので、ずっと欲しかったんですよね。腰にも負担がかかっていたし。

置きたい場所は広くなかったので、そんなに大きくないこと、それからちょうどいい高さに設定したかったので、高さが可変式であることが条件でした。

でも紹介しといてなんですけど、もうわたしの買ったスタンディングデスクは売られてないみたいですね。

いま出ているので近いものだと、これがわたしの使っているものに近くて良さそうです。

スタンディングデスク用の椅子

これはオススメです。

折りたたみ式の椅子なのですが、座面の高さが自由自在。

しかもかなり座面を高く設定できるので、最高の高さに設定すれば、立った時と目線の高さを買えることなく座ることができます。

つまり、スタンディングデスクを座って使えるんです。笑

意味無いじゃんと思うかもしれませんが、ずっと立ってるのも疲れますからね。笑

簡易的な足置き部分も付いているので足がぶらぶらすることがありません。

折りたたみ椅子と考えると少し値段が高い気がしますが、他に代わりになるものもないのでそれはしょうがないですね。


というわけでとりとめもなく紹介してしまいました。

皆さんの生活の質が向上することを祈っています。

2016年も当ブログをよろしくお願い致します。

では皆さん、良い年越しを!!(・∀・)


コメントを残す

このページの先頭へ