カルピスの原液を、外国人がアマゾンの通販で購入した結果「そのままで飲んだらトラウマに…」www

今回は、みなさん子供の頃からおなじみの「カルピス」を取り上げたいと思います。

というのも、わたし自身が子どもの時からずっとカルピスの大ファンだからです。今も冷蔵庫には、濃縮されたいわゆる「カルピスの素」が入っています。

むかしはピン入りでやたらと重かったのですが、その後紙パックになり、いまではプラスチックのボトルになって随分と軽くなりました。子供時代は、お歳暮やお中元のギフトがカルピスセットだと、飛び上がって喜びましたね。セットにはオレンジやマスカットなど、普段は飲めない味も入っていて特別感がありました。

さてわたしにはカルピス好きのドイツ人の友人がいまして、いつもカルピスを飲んでいます。ときどき彼は、他社のカルピス系飲料や、フレーバー付きのカルピスに挑戦するのですが、いつもオリジナルのカルピスに戻ってきます。彼曰く、「常にオリジナルがベスト!」なんだそうで。

そんな「ベストな」カルピスオリジナル味、実際のところ海外ではどんな評価を受けているのでしょうか?さっそく覗いてみましょう!

スゴい商品

By Korneilius

子供の頃から飲み続けていて、ずっと大ファンで、今だに愛していますよ。

濃縮されたカルピスを薄めるのはちょっと難しいですが、正しい分量で混ぜれたときは素晴らしい味がします。

カルピスがただ大好きです

By Cassi Griswold

いつでもお気に入りなドリンク「カルピス」を買える場所を見つけることができて、とってもハッピーだし満足しています。かつては日本で長い間過ごし、数多くの日本の友人たちとカルピスと共に恋に落ちてきました。でも日本の友人たちと離れてから、カルピスとも長い間疎遠になっていました。

再びこれを手に入れることができてとっても感謝しているよ・・・ありがとう!

とってもリフレッシュできるし、美味い・・・

By Philippe M. Bouvier (Crofton, MD)

90年代に日本に住んでいたんだけど、いつもこのカルピスを飲んでいた。自動販売機でいつも買っていたんだけど、それは濃縮はされてはいなかったね。

最近アマゾンで見つけたときは、思わず飛びついてしまったよ。まぁ、たしかに少し高いことは認めるよ。でもあれから20年以上経っても同じ製法を守り、皆をずっと元気づけてくれているんだ。このカルピスってやつは、牛乳から作られたシトラス風味の味で、いつもわたしの喉を潤してくれた。

濃縮版と薄められている缶入りタイプの違いを感じることは難しいかもしれない。しかしこれは、マティーニやフローズンドリンクを作ることができるからね!

なんか変な後味が・・・

By Alex Zhao (NY, NY)

わたしは水と牛乳両方で薄めてみました。最初は求めていたカルピスの味でしたが、舌に残った味は傷んだ牛乳とかプラスチックの味でした。説明するのは難しいのですが、わたしの求めていた味とは違いました・・・本当ですよ。

これはたぶん大丈夫だろうと、2本めの蓋を開けてみました。しかし2本めも同じでした。賞味期限は2013年の6月とプリントされていました。そしてこの文章を書いたのは2013年の4月です。たぶん賞味期限に近かったからか、長い間入れ物に入っていたために、容器の味が移ってしまったかかもしれません。

わたしが言えるのは、これはわたしの求めていたものではないということです。たぶんわたしの買ったロットだけだと思うのですが。

今度からは、カルピスウォーターを買うでしょうね。

希釈されたタイプに比べるとそれほど

By I Live in 91607

希釈されたタイプでないものは、面白くて奇妙な味がします。すでに希釈されたボトルをオススメしますよ。

カルピス。(^_-)-☆

ちょっと変える必要があります

By Samanatha K. Walker

これはイイね!

他のレビューではケミカルっぽい味がすると書かれていますが、わたしが訂正いたします。

ポトルには、4の水に対して1の濃縮カルピスを加えるようにと書かれています。でもこのやり方では、ケミカルっぽくなって美味しくありません。

ぜひ6対1の割合を試してみてください。そうすると美味しいですよ! じゅうぶんに薄められていないと、まるでバニラエッセンスのような変な味になってしまいます。

朝のスムージーに使っています。

By Donnie Dove

わたしは水と混ざっているのは好きじゃないです。(カルピス好きにも関わらずね。)でも、わたしは朝のスムージーに使って楽しんでいますよ。

少しのイチゴ、ギリシャヨーグルト、アーモンドミルクと共にミキサーにかけると、朝に最高の逸品が出来上がるのよ。ギリシャヨーグルトの苦さを殺してくれますからね。(*^_^*)

原液で飲んだら気持ち悪くなった

By cletus

わたしは日本食が好きだし、新しもの好きなので、インターナショナルマーケットでこれを購入しました。残念なことに、漢字をあまり読めないので、カルピスは薄める必要があるとは知りませんでした。

匂いは、レモンのような香りがして、ミルクっぽくて、ちょっとケミカルっぽい、でも無害で無難な感じはしました。わたしはボトルから直接飲んで、すぐに気持ち悪くなってきました。味は粉末ミルクみたいな感じでミスター・クリーン(※洗剤)のようで、買い物袋を燃やしたような・・耳元で拡声器を鳴らされたような感じでした。

このトラウマのような経験をした数時間後に、もう一度ちゃんと味わってみることにしました。だって、先ほどの記憶が本当のことだとはどうしても思えなかったからです。でも、やっぱりあれは本当のことでしたね。(TдT)

しかしガールフレンドはこれを肩越しに覗いて、星を1つから4つに変更するように主張しました。これはちゃんと希釈すれば、まずくはないと。そして、もし他にも濃縮したなにかを飲んだら、きっと同じような感想を持つに違いないと指摘しました。

今、彼女はその希釈したものを飲んでいます。それでもなお、わたしは一口も飲む気にはなれません。。。

美味しくて、リフレッシュできて、しかも栄養満点

By Yasunori-San “Isbjørnen” (63 degrees N Latitude (really))

嗚呼・・・ネットでカルピスが買えるだなんて・・・とってもうれしいです。

カルピス、わたしたちがカルピコと呼んでいるこれを日本ではそう呼ぶのですが、わたしが4歳の時から世界でイチバン好きな飲物でした!

わたしはこのカルピスが1920年代からずっと、日本でイチバンのジュースだと聞いています。こちらでいうところのコカ・コーラみたいな地位を占めているんです。

カルピスは20世紀初頭の日本で瞬く間に大ヒットしました。なぜならカルピスは濃縮された上で密封されていて、冷蔵する必要がなかったからです。日本ではカルピスは今でもなお、母親が(乳成分/カルシウムが豊富なので)与える「子供向けの飲み物」として大人気です。しかし、わたしはコチラにいる間に、自分の楽しみのために、胸を張って注文しました。

カルピスは甘酸っぱいヨーグルトテイストの飲み物で、暑い日に冷え冷えのを飲み干すと、心から満たされます。カルピスは炭酸系ではないので、ゴクゴクと飲めます。

そして、色んな味の種類があります。(例えば、白桃とかイチゴとかマンゴーとか)でも通常のオリジナル味がベストだと思いますね。

牛乳に含まれる乳糖は、発酵によって乳酸へと変わり、これがぴりっとした味をつくりだします。また、これによって乳糖不耐症の人達も飲めるようになっています。

加えてひとつ知っておくべきなのは、これは4分の1に濃縮されています。(そのまま飲めるものではなく、水で薄める必要があります。)つまり、お好みで濃くも薄くもできるし、かき氷のシロップとしても、お酒と混ぜて飲むこともできるということです。だからこの値段でカートン買いをしても、実はさらに多くの量を飲むことができるということです。

またすでに薄められているペットボトルや缶入りのカルピスも売られています。2010年までは、背の高い瓶入りの濃縮カルピスも売られていましたが、今はもう売られていません。なので、どんなパッケージなのかをまずチェックしてくださいね。

もし興味のある方へ:このカルピス(凝乳つまりチーズの原料のような、乳酸発酵されたドライミルク)は、発案者がモンゴルを旅した際に出会ったアイラグ(馬乳酒)と呼ばれる飲み物がベースになっているものと思われます。

翻訳元:
Amazon.com : Calpico Concentrated Drink Mix, 15.9-Ounce (Pack of 3) : Powdered Soft Drink Mixes : Grocery & Gourmet Food

濃縮版をそのまま飲んでしまってトラウマになった外国人のレビューには大笑いしてしまいました。低評価を彼女さんに止められるのは当たり前かと・・・笑 彼にはぜひトラウマを克服して、ちゃんと薄めたカルピスを味わって欲しいですね。

さて、レビューの中でもちょっと言及が有りましたが、実は海外では「カルピス」ではなく「カルピコ」という商品名なのだそうで。その理由は、「カルピス」が「Cow’s Piss(牛のおしっこ)」と聞こえてしまうからなんだとか・・・(´・ω・`)

そんなカルピコことカルピスですが、まだまだアマゾンのレビューも少なく、大ヒットとは言えないようです。しかしドイツ人のように外国人もハマる飲み物だと思います。カルピス好きのひとりとして、もっと世界に知られるべき偉大な飲み物ではないでしょうか?

原液以外にも様々なバリエーションがあるのは、さすがカルピスですね。

水で割ってあるカルピスウォーター

こちらは濃い目のカルピス

カロリー控えめ

カロリーオフ

健康志向カルピス

見たことのないカルピスの品揃えもあるのが、さすがアマゾン。
これにフルーツのフレーバーが加わったらものすごいバリエーションですね。

フルーツ味のカルピスと言えば、カルピスギフト。
暑中見舞いやお中元のギフトに、久しぶりのカルピスはいかがでしょうか。(*^^*)


管理人オススメ夏の暑さ対策グッズまとめ(*´ω`*)

☆甚平
夏の衣服として定着した感のある甚平。最近では町中でも見かけるようになりましたね。
当ブログ記事
アマゾンで買う

☆作務衣
元はお坊さんの作業着の作務衣。甚平は半袖半ズボンですが、長袖長ズボンがいいという人は夏用の作務衣がおすすめ。中に着るもので春や秋にも対応できます。
当ブログ記事
アマゾンで買う

☆むぎ茶
夏と言えばむぎ茶。カフェインレスでガブガブ飲めます。汗で失われたカリウムも補給してくれます。
当ブログ記事
アマゾンで買う

☆カルピス
甘いジュースが飲みたくなったら、氷をたくさん入れてカルピスを作ります。好みに合わせて濃さを調節できるし、爽やかな味わいが大好きです。ちなみに、管理人は冬もホットカルピスにするので常に冷蔵庫に常備してます。笑
当ブログ記事
アマゾンで買う

☆サーモス真空タンブラー
真空タンブラーで一番売れているサーモス。氷を入れておくと冷たいまま飲み物を保温してくれます。また真空断熱で表面に水滴も付きません。新しく水筒型も買い足して夏の間は氷を入れた飲み物を入れています。 当ブログ記事
アマゾンで買う

☆ハッカ油
色んな使い方ができるハッカ油は必携です。特に夏は、お風呂に入れたり、身体に吹き付けたりすればハッカの作用で涼しくなります。薄めて使うので小さな瓶でもかなり持ちますよ。
当ブログ記事
アマゾンで買う

☆ボディシェーバー
夏は脇や股間が蒸れるので、短くカットしてしまいましょう。臭い匂いの発生が抑えられます。トイレも楽になりますよ。
当ブログ記事
アマゾンで買う


23 Responses to “カルピスの原液を、外国人がアマゾンの通販で購入した結果「そのままで飲んだらトラウマに…」www”

  1.   より:

    ケミカルっていっとけば、説明がつくと思ってるのは子供っぽいと思う。子供にとって未知の味は大人よりも多い。

  2. 匿名 より:

    原液飲むのは相当なデブの才能がないとダメですよ

  3. 匿名 より:

    ジンとかラムでカクテルつくってあげると外国女性にスゴイうけるよ。

  4. 匿名 より:

    どこの国か知らないけどアメリカ人は原液でも何食わぬ顔で飲んでそうw

  5. 「」 より:

    一口であれカルピスの原液を飲めるって凄いと思うわ、
    小さいボトルの原液を間違えて飲みそうになった
    事があるけどドロッとした感触に気付いた瞬間
    吐き出したよ

  6. 匿名 より:

    原液飲んだ人ワロスw
    カルピススゲー飲みまくってたらあっという間にデブったから
    ほどほどに飲まないとね…

  7. 匿名 より:

    ハワイで適当に買ったオレンジジュースはまんまミカン缶の汁そのものだったぞ
    衝撃的な甘さとトロトロ具合をこの記事で思い出した
    たぶんそのまま飲んでいる人が多数いる模様

    • 匿名 より:

      俺はabcストアで適当にオレンジジュースの紙パックのやつかったけど、日本のクーとかみたいなへたなオレンジジュースより甘酸っぱくてオレンジの味に近くて良かったぞ。けしてすべてがあまーいわけじゃないと思う。ひとつとって全部っていうのはどうかな。一を聞いて十を知れるわけじゃなしに。

  8. 匿名 より:

    原液は飲むものじゃありません。かけるものです。
    もっ、もちろん、かけるといってもかき氷やヨーグルトにだから勘違いしないでねっ!w

  9. より:

    牛乳割りが一番いいかな

  10. 匿名 より:

    溶けても、そのまま飲めるから、かき氷のシロップとして使ってたわ
    かき氷用のシロップは飲もうと思えないからな

  11. 匿名 より:

    ケミカルっぽい味とはドクターペッパーみたいな味のことを言うんだと思うけど・・・
    それはそうとカルピスソーダが好きなんだけど、あれだけ何故か人工甘味料が使われてるんだよな
    人工甘味料嫌いだから砂糖にして欲しいわ

  12. 匿名 より:

    スムージーにカルピスを使うっていい事聞いたわ
    近いうちに絶対試してみよう

  13. 匿名 より:

    >耳元で拡声器を鳴らされたような感じ

    どんな味やねんw

  14. 匿名 より:

    後味悪いのは硬水使ってるからじゃないのかな

  15. 匿名 より:

    おれも舌に精子みたいのが残って気持ち悪いから
    瓶の奴は飲まない
    予め希釈されたカルピスウォーター一択だわ

  16. 匿名 より:

    子供の頃は夏の飲み物の定番だった。濃い目につくるのが好きだったなぁ。

  17.    より:

    プリンを作る時バニラエッセンスが無いときにフルーツカルピスを入れている。
    例えば白桃カルピスプリンにする。

  18. チョコレートケーキは余り好きじゃない より:

    原液飲んで友達に言われて飲み直して私には無理だって言っていて星四つなのか?よく解らないやつだな。

  19. 匿名 より:

    カウピスに聞こえてしまうって話は
    高校の英語の先生から聞いた覚えがある

  20. 匿名 より:

    誰も触れないのであえて言おうw
    管理人はカルピスをお嬢様聖水で割る事をオススメしたいのかな?

  21. 匿名 より:

    カルピスを原液で飲むのはマサ斉藤みたいですねw

  22. 匿名 より:

    星の指摘したガールフレンドさんはナイスだね
    自分で勝手に適正じゃない飲み方をしておいて低評価付けようとするなんて馬鹿にもほどがある

コメントを残す

このページの先頭へ