Gibbon スラックライン(Slackline)の海外の反応「家族みんなで楽しめる!」
今日は、ここ最近世界中で流行している新しい遊び「スラックライン」をご紹介したいと思います。
スラックラインは元々、山登りをする人たちが荷造り用のヒモを木の間に渡して、綱渡りを始めたのが起源だと言われています。
遊び方は単純明快。きしめんのような幅広のラインを木やポールなどの間に張り、その上でバランスをとります。慣れてきたら、端から端まで渡ったり、トランポリンのようにジャンプして技を決めたりもできます。
スラックラインは初めての人は初めてなりに楽しめるのがいいところです。パーティーやキャンプ場など人の集まるところに持っていけば人気者になれるのは間違いなしです。
わたしも2つほどスラックラインを持っています。公園などで練習をしていると、子どもたちが集まってきて、スラックラインを取られてしまうのが玉にキズですが、それもまた楽しいです。
日本ではまだまだマイナーなこのスポーツ、本場のアメリカの人たちはどのように楽しんでいるのでしょうか?
[amazonjs asin=”B006077PBE” locale=”JP” title=”GIBBON SURFERLINE ギボン サーファーライン 30m SL 並行輸入品 【反発力に富んだアクション系の最長ライン】”]
翻訳元:
Amazon.com : Gibbon Classic Slacklines : Sports & Outdoors
(※こちらはGibonのクラシックタイプのレビューとなります)
超カンタンに設置できるぜ!
By jason b. “jasonbond”
コイツは超簡単に設置できるし、テンションもGOOD、そして丈夫そうだね。オレはまだ初心者なんだが、どんどん上手くなってるよ!!
これでのバランス訓練は、もう一つの趣味であるマウンテンバイクにも役立ってるんだ!
最高!
By Karen Preston
クオリティーは良好ね。
旅行にもいいだろうけど、セキュリティに引っかかる場合を考えて機内預けにした方がいいかも。
五つ星!
By Aaron-Paul C. Waken (Tulsa)
この数ヶ月使いまくっているが、全く問題なさそうだね!
Gibbonは素晴らしい仕事をした!
By Malachi
素晴らしい仕事です。
ネットで見られる説明ビデオでは、スラックラインをどのように準備して使うかなど、あなたの知りたいことが全て分かります。
家族みんなで楽しめます!
By Annie
わたしたちは、とってもいい買い物をしたなって思います。
わたしたちは、スラックラインで沢山遊んでいます。40代のパートナーとわたしにとっては、たった数歩歩くだけでもいい運動になりますよ。これはとっても楽しい。そしてウォーキングよりも多くのことができます!
そして、小学校に上る前のわたしたちのやんちゃな娘たちは、わたしたちが支えてバランスをとったり、また手をとってラインの端から端まで渡ったりするのがお気に入りです。
これはとってもカンタンに準備できます。ただ最初はバックルを正しくセットするのに何回か試しました。
わたしたちは、ツリープロテクターキットは購入しませんでした。その代わりタオルを半分に折って木を傷つけないようにしました。
ひとつ注意点として、使わない時は外す必要があります。わたしは、裏庭でちょっと遊ぶために設置しっぱなしにしておきたいと思っていました。しかし、部品は外にさらしておくようには設計されていないようです。でも小さな子供が自分で設置できるとは思いません。
全体的には、わたしたち家族にとって素晴らしい買い物になりましたよ!
子どもたちのお気に入り!
By Tech Addict “MH”
わたしは裏庭の2本の木の間にスラックラインを設置しました。
子どもたちは大喜びです!!
これはベストだ!
By kevin Bellante
わたしたちは約3日間で、遊び方を習得できた。超楽しいよ!!
今回ご紹介したブランドGibonは、スラックラインの人気ブランドです。
日本でも人気で、多くのコメントが付いていますのでそちらもお楽しみください!(日本では、サーファータイプが人気のようです)
[amazonjs asin=”B006077PBE” locale=”JP” title=”GIBBON SURFERLINE ギボン サーファーライン 30m SL 並行輸入品 【反発力に富んだアクション系の最長ライン】”]
また、日本のアウトドアブランド、ドッペルギャンガーからもスラックラインがでています。
[amazonjs asin=”B00425JQ7W” locale=”JP” title=”DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) アウトドア バランスウォーカー 15m DBW01 【ツリーウェア2枚/キャリーバッグ付属】”]
以下のページにスラックライン大会の動画があるんですが、色んな技が炸裂して面白いですね。
好日山荘なんかも大会のスポンサーになってるみたいなんで、もっともっと普及してほしいなと思います。