コアラのマーチよりこっちが先!?明治「こんにちはパンダ(Hello Panda)」は海外で大人気!
定番のチョコレート菓子「コアラのマーチ」を取り上げようと調べていたところ、なんとコアラのマーチは「パクりだ」という情報を見つけてしまいました。笑 それによると、ロッテのコアラのマーチは、先に発売されていた明治製菓のお菓子「こんにちはパンダ」にそっくりなんだとか。
しかもこの「こんにちはパンダ」、海外では「ハローパンダ(Hello Panda)」という名前で、コアラのマーチを凌ぐほどの大人気とのこと。
(か、かわいい・・・!)
パクりかどうかはさておき、日本で姿を消したお菓子が海外で生き残っている。それどころか大人気になっているというのが気になり、早速アメリカのアマゾンのレビューを覗いてみると・・・なんとなんと、コアラのマーチの倍以上のレビュー数が付いていました! 海外で大人気という話は本当だったようです。
ではその中から選りすぐりのレビューをお届けしますね。お楽しみください(*^_^*)
クセになるぜ!
By Amazon Customer
このスナックは最高だよ!サクサクしていて、微妙に甘いクッキーの中に、リッチでクリーミーなチョコレートが入っているんだ。
そしてそれぞれのクッキーには、パンダが色んなことをしている可愛らしい絵が描いてあるんだよ。走ったり、テニスしたり、カヌーしたりね。
容器は、持ち運ぶのにも便利だね。たぶんもっとたくさん入ったものが欲しくなるよ。きっともっと食べたくなるだろうからね。
わたしのお気に入りよ
By Betsy (Ohio)
ハローパンダって、とっても癖になるわ。
試しにちょっと食べてみてよ。止まんなくなっちゃうから!
もうちょっと安ければね・・・
By Ruby (Houston, TX)
このハローパンダは本当にイイ感じのお菓子ですよ。箱には10個商品が入っていましたね。
味は、チョコレートチップクッキーみたいな感じかな。。外側がクッキーになっていて、中身はクリーミーで美味しいチョコレートでした。
それぞれのクッキーには、パンダがいろんなスポーツをしているところが書かれています。
唯一、値段か送料がもう少し安ければと思いますね。一箱10ドル位かかってしまいますから。(-_-)
完璧なお菓子(わたしが子どもの頃からね)
By Emily O’Leary (Troy, NY USA)
子どものときからずっとこれが大好きなの。(これに似たロッテのコアラのマーチもね)
外側のクッキー生地はサクサクしてて、中のクチでとろけるチョコレートを閉じ込めていますよ。中のチョコは滑らかで、ここアメリカで売っている甘ったるいお菓子とは全然違うわ。
小分けになっている個包装もナイスです。とくにゆっくり食べたい人には良いわね。といっても、わたしは一度食べだしたら2、3袋は食べちゃうんだけど。つまりそのくらいグッドだってことよ。
もしあなたが食べたことないのであれば、ぜひ試して欲しいわ。オススメよ。
わたしのハローパンダ!ラブラブラ〜ブ♡
By Katherine Chan (Bay Area, CA)
ハローパンダは我が家の必需品ですので大きな10パックの箱を買わないといけません。子どもたちはこれが大好きで、わたしも好きですし、夫は一度の10パック全部を食べてしまえるくらいなんです。
ええ、これはすごくイイですよ。凄く健康にイイってわけじゃあないですけど、間違いなく美味しいですからね。
そして1パックの容量が、子どもたちにはちょうどいい量なんです。と〜ってもオススメですよ〜!
みんなの定番のお菓子
By Eggless Writer (Singapore)
このスナックを見かけるようになってほぼ10年くらい経ちます。少なくとも、わたしが子供の頃に食べていた記憶がありますね。他の定番の日本のお菓子のように、明治製菓のハローパンダもあなたを満足させると思いますよ。
パッケージに描いてあるように、中身が入っているビスケットで、注入するための小さな穴が空いているのがわかると思う。でも、ときどきビスケットの中身があまり入っていないことがあるね。(たぶん製造コスト削減のため?) ビスケットを噛むと、中からチョコレートが染みだして来るよ。
きっとあなたは、他の定番の味として、ストロベリー味も試してみたくなるだろうね。
とにかく他の奴らが言っているようにウマい
By Shu “SHU”
多くの中国系スーパーで見つけることができると思う。そして多くの人達がコメントしているように、とにかくウマいよ。
でも、パッケージ上の絵は誤解をさせちゃうと思うね。つまり、クラッカーの中のチョコレートはそんなに多く入っていないってことだ。実際は、中にはちょっとしかチョコレートが入っていないんだ。そしてチョコレートは、絵のように柔らかくなくて硬いんだよ。
ま、とにかくムッチャ美味いけどね!
大好き!
By Ardala
わたしの子どもたち(そしてそのお友達も)みーんなこのハローパンダが大好きなの。
ちゃんと予定通りに届いたわ。でも、もっとたくさん買わなくちゃね!
ウマほー(Yummo)!
By Sarah
これまでで唯一のお気に入りの日本のお菓子だと思う。すっごく美味しいし、それぞれのクッキーには、小さくて可愛らしいパンダが色んな表情が描かれているんだ。
ウマほーでキュート!
チョコレートの詰まった美味しいクッキー
By slim “57psalm”
軽いサクサクのクッキーの中に、ちょっとチョコレートが入っています。簡単に噛み砕くことができて、味は本当にワンダフル。
子どもたちも、このハローパンダが大好き。
最近違う味(バニラ)を試してみたんだけど、それほどでもなかったかな。でもチョコレートは良かったよ!
オススメです!!
By Fishguy
わたしのスペシャルなビスケット!!
わたしは7歳のときから、このチョコレートビスケットが大好きなの。。今18歳なんだけど、今だにハローパンダが大好き(・∀・)。
寮のために3パックかったよ〜〜
翻訳元
Amazon.com: Meiji Hello Panda Chocolate Biscuit, 9.1 Ounce
実はわたし、このハローパンダを旅行先で見たことがあるんです。あまり記憶が定かではないのですが、確かタイのセブンイレブンだったでしょうか。そのときは、森永の「パックンチョ」みたいなお菓子だなと思った憶えがありますね。
フィリピンの友だちに聞いてみたところ、なんとハローパンダは4色展開(チョコ、バニラ、ストロベリー、クッキー生地もチョコ)で、やはりコアラのマーチよりも人気があるのだそうです。まさに日本人だけが置いてけぼりの状態。日本の明治のお菓子なのに、なんとも不思議ですよね!
日本ではハローパンダだけではなく、その亜流とも言えるのコアラのマーチも、パックンチョもあまり最近では見かけませんね。子供の頃にお世話になったお菓子なので、なんだかちょっと寂しいです。いまこそ「こんにちはパンダ」の逆輸入をすべき時だと思うのですが、明治製菓さん、どうですか?笑
↓さすがにアマゾンでもハローパンダは売っていないようですが、懐かしのコアラのマーチとパックンチョはありました。
[amazonjs asin=”B003CGO71C” locale=”JP” title=”ロッテ コアラのマーチ<チョコ> 50g×10箱”]
[amazonjs asin=”B00D6977Q2″ locale=”JP” title=”森永製菓 パックンチョ<チョコ>ちょこっとサイズ 108g×12袋”]
追記:ベトナムでハローパンダの人気を調査してきました!(・∀・)
やってきましたのはベトナムのスーパーマーケット。
お菓子の棚を探すと・・・・ありました!
棚の横側部分に一列占領しています。味も4種類。
値段は日本円にして約70円くらいです。
日本生まれのお菓子ということを意識してか、抹茶味もありました。
抹茶味だけビニール包装されているのは、おまけでジグソーパズルが付いているからです。
もしかしたら抹茶味は限定版なのかもしれません。
すぐ下の段にはコアラのマーチもおいてありました。
ただ、棚の占領部分はハローパンダの4分の1程度、ベトナムではハローパンダの方が人気がある様子が伺えます。
お菓子のエリア全体で見ても、ハローパンダほどの目立った日本のお菓子はなかったので、ベトナムでは「日本のお菓子=ハローパンダ」の図式が成り立っているように思えます。
なんだかおもしろいですねー。笑
タグ:Hello Panda, お菓子, こんにちはパンダ, 明治製菓
ずいぶん昔の一時期売ってて、こっちの方が好きだったな
香港で見かけて懐かしさに買ってしまったけど
日本でも再販して欲しい
これめっちゃ有名なんだよな
会社の外国人に日本のメーカーの有名なおかしなのに何故日本においてないんだい?って言われたなー
一回おみやげで買って来てくれたけど、おいしかったしマジで日本で売ってほしいわ。
ロッテ不買してるから、国内でも売って欲しい。
パクり商品など子供に与えたくない。品質の面でも。
コアラのマーチって作りが雑なんだよな。袋開けたら既に砕けてるとか普通にあるしチョコの割合少ないし。同じ理由でパイの実も糞
日本はコアラのマーチ一強やからなあ
ロッテ嫌いだからこれ売ってくれたら買うよ。
売ってたら買ってみるから。売れ。
パックンチョは?
再販して欲しい
パックンチョも美味しいけどこれも食べてみたい
コアラのマーチはチョコが油みたいで好きじゃない
子供の頃からロッテ大好きだったんだけど、創業者が、「売り上げは母国韓国のために使う、日本のためには使わない」と言ったことから、ドン引き。以来、一切ロッテ製品は買いません。支えてくれた日本の顧客への感謝など、微塵もないんだね。
それにしても、どのスーパーもロッテ製品を最優位な場所に陳列しているのも、不快。
ロッテ「コアラのマーチ」は一箱でWHO摂取基準に達するトランス脂肪酸まみれ&着色料のカラメル色素も発がん物質入り
ttp://www.mynewsjapan.com/reports/2070
朴李の話しも本当のことですよ。
1979年 明治「こんにちはパンダ」
1984年 ロッテ「コアラのマーチ」
売上に大きく差がついた理由は、グリコ森永事件(「どくいり きけん」と書かれたラベルが貼られた明治や不二家の青酸入りのチョコもばら撒かれる事件も発生)が発生した1985年。
運が良かったんでしょう(棒)ロッテだけは全くの無傷であり、一人勝ちをして急成長、今に至る。
確かプッカって明治だよね?
ロッテのチョコもんはまずくて食えたもんじゃない。
「パンダのマーチ」と改名して売り出したら
ロッテは何か言って来るかな?w
子供がいるからたまに子供がコアラ~選んじゃうんだよね
で、一個もらったら相変わらずチョコ激マズ
ロッテ不買っていうよりチョコが明治や森永や不二家に比べてクオリティ悪すぎ
でも日本ロッテもパクリ企業なのね
明治に要望メール出してきた
大勢の人が出したら販売されるかも
ロッテが朴ってるの知ってるからチョコパイも買わないしトッポも買わない。
これ最初は中国の物真似商品かと思ってて、中国の割には上手くコピーしてイメージいいな、と思ってたら….w
流石日本メーカーね!
これ日本のだったんだ!
Meijiって描いてあるから、もしかしてあの明治製菓かなと思って買ったんだ。
美味しくてお気に入り。
日本食スーパーでしか買えないのが残念だけど…コアラのマーチより好き。
アメリカのチョコ菓子は甘すぎて食べられないから、ローカルスーパーでもコレを取り扱って欲しい。