私の購入した電動歯ブラシ「ソニッケアー プラークディフェンス」を外国人も絶賛していたので安心した件w

毎日ちゃんと歯磨きをしていますか? どんなふうに歯を磨いていらっしゃいますか? わたしは以前紹介したパナソニックのウォーターピック「ジェットウォッシャー ドルツ」で歯の間に挟まっている食べかすを落とし、無印良品の歯ブラシで磨いています。

ウォーターピックは気持よく、ゴソッと食べかすが取れるので気に入っているのですが、歯の表面を磨くわけではないので歯ブラシでのブラッシングも必要です。

でも歯ブラシって常に動かしていないといけないので面倒くさいんですよねぇ。。しかも、私だけかもしれませんが、奥歯を磨く度にゴエっと吐き気がします。なので、正直歯磨きするのが億劫になり、けっこうサボり気味でした。

そんな中、先日友人が紹介してくれたのがフィリップスの電動歯ブラシ「ソニッケアー」です。

その友だちは普段モノを買うのは慎重派のシンプルライフ信者、今風に言うとミニマリストですので、電動歯ブラシなどというハイカラなものを気に入っていると聞いて、わたしも興味を持ちました。

とにかく歯磨きが楽で、しかも歯がツルツルになるのでちょっとした旅行にも持っていく。今まで買わなかったことを後悔しているとまで言っていたので、わたしも俄然興味が湧いてその場でアマゾンでポチってしましました。笑

友人はソニッケアーの基本モデル「イージークリーン」というモデルを持っていました。しかし、現在イージークリーンは廃盤となっているようで、「プラークディフェンス」というモデルが入れ替わる形で新しく出ていましたので、そちらを購入。

ソニッケアー プラークディフェンス

現在購入してから2週間ほど使ったところですが、その結果には非常に満足しています。歯磨きをサボった結果黄色くなっていた歯が、ちょっとずつ白くなってきました。

今回は「プラークディフェンス(HX6291/24)」の海外モデルと言える、「Plaque Control(HX6211/04)」の海外レビューを翻訳してお届けいたします。ではどうぞ(・∀・)♪

ソニッケアー電動歯ブラシの完璧な基本モデルだ

By Amighty VINE VOICE

これはフィリップスの電動歯ブラシ、ソニッケアーの第2世代の新バージョンだ。

これはかなり基本的なモノで、1つのボタンと1つのライトしか付いていない。何年もフィリップスの電動歯ブラシを使ってきたけど、これが必要なものすべてだね。

すべてのソニッケアー電動歯ブラシのコアな機能は、基本的に同じなんだ。どのモデルも同じスピードで振動するし、同じブラシヘッドが使用できる。モデルの値段が下がってくるにつれて、ボタンやライト、(たまにバッテリーサイズも、)そして付属品なんかが変わってくる。

実際のところ、わたしはシンプルなモデル、つまり壊れるものが少なくて値段も安いものが好きなんだ。充電表示用のライトと電源ボタンさえあれば、わたしが必要とする機能は大体満たしてくれる。もっと手の込んだものも持っていたけど、追加のライトや2つ目のボタンが恋しいと思ったことはないからね。

私にとってこのモデルは、わたしが何度も落として修理や保証も効かなくなるほど壊してしまったモデル「イージークリーン」を置き換えるものだ。これはそれらを改良するために作られたものなので、全く不満はありません。もしアマゾンが1つタダで送ってくれなかったら、自分で代わりに買っただろう。(注:アマゾンは内容の素晴らしいレビューを書くユーザーに新商品のサンプルを送る「Vine先取りプログラム」というサービスを行なっています。)

この新しいハンドル(と基本的にすべてのソニッケアー、ハンドルと交換可能なブラシヘッド)は丈夫に思える。直径で言えばちょっと太いが、ソフトタッチのラバーコーティングがされていて、ラバーの足は洗面台の上を滑ってしまったり割ってしまったりする確率を減らしてくれるよ。

このラバーコーティングに加えて、このモデルのデザインは、ブルー(注:日本版はグリーン)の電源ボタンと充電台の近くに小さな電源のライトが付いている。フル充電まではちょっと時間がかかる(説明書には48時間ほどかかると書いてある)が、それを待たなくても使うことはできるよ。

ブラシヘッドを取り付ける、金属製のスパイクは、小さなプラスチックのパッキンで包まれており、これが私の持っていた古いモデルより向上している点だ。これはすべての電動歯ブラシの悩みの種といえる、汚いカビを抑えることにも繋がる。

このモデル、というかソニッケアーのほとんどは2分間のタイマーが付いている。つまりこれは2分間のブラッシングの後に自動的に電源が切れるってこと。言うまでもないが、もう一度ボタンを押せば歯磨きを続けることができるよ。

このモデルは、30秒ごとに違う場所を磨くように小さなパルス信号で知らせてくれる「カドペーサー機能」は付いていない。(注:日本版には付いています) ただ率直に言えば、この機能は特別便利というわけではないよ。

バッテリーの持続時間は素晴らしいよ。日常的な使い方をして、充電なしに数週間使い続けることができる。

パッケージ上には、付属してるブラシヘッドは以前のものより歯垢を効果的に落とすことができると書いてあるけど、それほど多くの情報は載っていないね。確信はないけれど、このブラシヘッドはカーブした毛が付いているようだ。

しかしもう一度言いますが、すべてのソニッケアーのブラシヘッドはお互いに交換可能です(昔のエッセンスモデルを除く)ので、お好きなブラシを使うことができます。わたしは、ホワイトニング(もしくはその他の魔法のような)効果のあるラバーの毛が真ん中についている「ダイヤモンドクリーン・ブラシヘッド」が気に入ってきています。

これはパーフェクトで、ナンセンスなところもない電動歯ブラシですよ。

もしあなたがソニッケアーを使ったことがないなら、これがどれだけ口の中と歯を綺麗に磨き上げるか驚くと思うよ。もしソニッケアーを使ったことがあるなら、これまでと同様素晴らしい効果を得ることができるだろう。

箱の内容:ホワイトとブルー(注:日本版は明るいグリーン)の柔らかい感触のプラスチックで、1つのボタン、1つのバッテリーライトのソニッケアー本体、1つの基本ブラシヘッドが入っている。

いい感じのソニーケアー電動歯ブラシのスタンダードモデル

By BBP TOP 500 REVIEWER

わたしはずっとソニッケアーを使っているんだけど、他のブランドよりオススメだね。前にオーラルBの電動歯ブラシを使っていたこともあるけど、気に入らなかったんだ。ソニッケアーはもっと静かで、歯と歯茎に対してソフトに感じるよ。

最初、歯茎が振動に慣れるまでは、ソニッケアーはチクチクするかもしれない。そのため、最初の14回はだんだんブラシのスピードが上がるイージースタート機能が付いているんだ。

わたしは他に4機種のソニッケアーを持っているけど、ちょっと外観が変更になった以外、このバージョンで何が新しくなったり良くなったかはわからないね。

これをほかのソニッケアーの機種と比較すると、このモデルはとても基本的なもので、余計なものはないって感じだ。このラインのいくつかのハイエンドモデルはトラベルケースが付属していたり、追加のブラシヘッドが付属していたり、滑り止めのグリップが付いていたりするよ。

また、これは分厚いが、もしもっとお金を払えば、もっとハンドルは細くできるよ。

このHX6211(日本版:HX6291/24)には、充電器とひとつのブラシヘッドだけが付いてくる。充電台は、すべてのソニッケアー電動歯ブラシに共通のもので、複数の電動歯ブラシに使うことができるよ。

大好き!

By joyful VINE VOICE

電動歯ブラシの初心者なので、わたしの熱狂は話半分に聞いてくださいね。・・・でも本当にこの製品を愛しています!

わたしは箱からこれを出して充電台に差し、約15分間充電して準備を完了しました。説明書には、フル充電まで48時間ほど必要と書いてありましたが、使うにはフル充電する必要はありませんでしたね。

充電している間は、緑色のライトが点滅します。わたしはブラシヘッドを上部に取り付け、グリーンのボタンを押して、ブラッシングを始めました。

安定したブラッシングができるようになるまで、1分ほどかかり、低いうなる音になりました。歯磨き粉は、ほんの少ししか必要でなく、2分間のブラッシングで歯医者以外では体験したことがないほど綺麗になりました。

わたしは神経質なほどの手磨き信仰者だし、(職場でも歯磨きします)熱烈なデンタルフロス使いでもあります。でも手磨きでは、数分間ソニッケアーの電動歯ブラシで磨いたほど綺麗にはなりません。

上手く磨けない裏側の歯のしゃくにさわる歯垢もすぐに取れました。わたしは歯肉も磨きますが、ブラシは全然不快に感じないですね。

まとめ:わたしは二度と手磨きには戻らないでしょう。

注:ブラシヘッドの明るいブルーの毛は、薄くなっていってブラシヘッドの交換時期を教えてくれます。大体3ヶ月くらいだね。他のモデル用のブラシヘッドも探していますが、まだ見つけることはできていません。

説明書によると、バッテリー交換はできないようです。もしバッテリーがダメになってしまったら、新しいソニッケアーを買わなくてはならないってことですね。このモデルがどのくらい保つのかわからないですが、もしそうなったらレビューを更新しますよ。それが数年後になることを望みます。

その間に、もっと白い歯になって、ニコッと笑えるでしょうね。

この製品には2年間の保証が付いているが、ブラシヘッドは対象外です。

わたしたちはソニッケアーを愛しています

By Dian

これ以外わたしたちが気に入っている歯ブラシはないよ〜。もう普通の古い歯ブラシに戻りたくはないっ。このソニッケアーは私の歯をもっと綺麗にしてくれるからね。

優しく、軽いタッチで扱えば、歯茎も歯も傷つけることはないよ。でも軽く当てるだけで普通の歯ブラシよりも断然に綺麗になるよ。

もちろんフロスの代わりにはならないけど、これは素晴らしい歯ブラシだと思うよ。

これはファンシーじゃないし、基本的なソニッケアーだけど、充電台はすごく小さくて置く場所に困ることはないんじゃないかな。

これは新しいタイプのブラシヘッドがついていて、古いタイプより簡単に綺麗にできるよ。

廉価版と上位機種、どちらが必要?

By Mmm VINE VOICE

わたしは熱狂的なソニッケアーのユーザーです。

わたしはソニッケアーの古いモデルを持っていたんですが、最終的にゴムパッキンが剥がれてしまったり、その後買ったものだとブラシがスライドして落ちるようになってしまいました。でもそれらは何年も保ちましたよ。

わたしが持っていたのは製品ラインナップの最上位モデルである、ダイヤモンドクリーンというダイヤモンドクリーンブラシヘッドが付いたものでした。わたしはこれの黒色のカラーリングやトラベルケースに惹かれましたが、とても便利でした。

このニューモデルでは、古いモデルよりも幾分新しいデザインになっています。新しい本体のデザインは、ダイヤモンドクリーンの本体からヒントを得て、従来の円筒から少し四角くなっています。

わたしは、高価なダイヤモンドクリーンとこのエントリーモデルとの間に、歯を綺麗にする機能の違いを感じられなかったですよ。

どちらのモデルも、2分間のブラッシング時間が設定されています。もしもっと高いモデルを買えば、追加のブラッシングプログラムを使うことができます。わたしはよくダイアモンド・クリーンのホワイトニング機能を使っていました。

でも正直に言えば、そんなに効果的なものだっかのかよくわからない。ダイヤモンドクリーンのブラシヘッドはこのモデルでも使うことができる。

なのでチャージングケースや追加プログラムやブラックカラーの本体が必要でないなら、高価な製品ラインにする価値はそんなにないようにも思える。

星をひとつ減らしたのは、このモデルにはカドペーサータイマーが付いていないようだからだ。(注:日本版のプラークディフェンスにはカドペーサー機能がついています) わたしの意見では、これはソニッケアーのすごく重要な機能だと思っているからね。

毎日歯医者で歯のクリーニングをしているような感じがするから、わたしは強くこのモデルをオススメするよ。ソニッケアーは、歯の矯正具をつけた人にとってはベストで確実な選択肢になるだろうね。

とてもパワフルで基本的な電動歯ブラシ

By David

壊れるまで何年もソニッケアーの電動歯ブラシを使っていたよ。でもその後、より高いオーラルBに切り替えたんだ。

実際のところ、歯のブラッシングが違うからこの2つを比べることはできない。でもオーラルBは、わたしの歯と歯茎をあまり綺麗にしてくれないように思えたので、ソニッケアーが懐かしくなったんだ。しかも、歯医者でのチェックも良くなかった。

最終的には、ソニッケアーに戻ってくることに決めた。なのでいつものように、すべての新しいモデルから1つ選ばなければならなかった。

このHX6211(日本版:HX6291/24)は、他のすべてのモデルが持っている、わたしには必要のない機能を省いた基本的なモデルです。

わたしは充電している間に電源ボタンをビープ音がなるまで押し続けて、ソフトスタート(イージースタート機能)を解除しました。これは、古いモデルより少しだけパワフルになったんじゃないかと思う。

この電動歯ブラシに必要な基本的な原則は、軽く当てるということだけ。ブラシヘッドはより長持ちし、ブラッシングもより効果的になるでしょう。

わたしの歯は、歯茎にそって再び綺麗になったと思う。この電動歯ブラシをオススメするのに躊躇はしないよ。

上位機種と同じではない!

By Eiríkr

こりゃリチウムイオン電池のものと同じではないね。もう少しだけ払って、もっと長持ちする、そしてもっと綺麗にしてくれるソニッケアーを買うべきだ。

もし充電が少なくなったときだけ充電し、毎回フルチャージにしたとしても、このニッケル水素電池はすぐに品質が悪化してブラッシングしても歯に汚れが残っているのがわかる。それじゃダメだ!

リチウムイオン電池で動くモノのほうが、バッテリーの電圧と持続時間がよく、振動をクリーニングに適した振動数に保ってくれる。このモデルの振動は欠点があり、小さな汚れの上をブラシが滑るだけだ。いくつかの汚れは、電源をオフにして手磨きしたほうがよく落ちるくらいだね。

設計の再度見直しを求めるよ、フィリップスさん! ただ手に入りやすいチープなものを作るんでなく、機能がしっかりしたものを頼むよ!

充電されなくなった

By Jeffrey A. Peterson

これにはとてもとても落胆したよ。

2014年の9月26日に購入して、2015年の1月6日に動かなくなったんだ。4ヶ月も経っていないんだぜ!?

まったく充電されなくなってしまったよ。誰にもオススメしないね。

依然としてベストなソニッケアー

By M. Tavares

わたしは15年位前に最初のソニッケアーが発売されたときから数世代を経て現在に至るまで、ずっとソニッケアーユーザーです。いくつかのレビューでは、以前のモデルに比べてパワフルじゃないとか書いていたから、このシリーズを買うのか迷いました。

とにかく買ってみることにしたんだけど、口コミは真実でしたね・・・。

でもすぐにこのモデルには、最初は優しくだんだんと(14回使うと)フルパワーになる「イージースタートモード」という機能があることに気づきました。これは電動歯ブラシを初めて使う人、口の中の強い振動に慣れていない人のための機能です。

この機能は、充電台の上に置いて、3秒間スタートボタンを押すことでスキップすることができます。(詳しくは説明書を読んでください) 本体からビープ音がして、「イージースタート機能」が無効になり、フルパワーで使うことができます。

ソニッケアーはいまでもベストな電動歯ブラシですよ! パワフルで、小さく、簡単に歯を綺麗にできる。

この電動歯ブラシが大好きだよ!

By MLouise VINE VOICE

この歯ブラシ大好きだよ!!

わたしの前使っていた電動歯ブラシもフィリップス製で満足していたけど、このプラークディフェンスはそれよりずっと優れているね。

このモデルのバイブレーションは、脳みそがスクランブルエッグになるような感じがないからね。以前持っていた電動歯ブラシは、不快な振動があるから歯に対してすごく軽く当てないといけなかったんだ。

しかもこれはより効果的でもあるし、ブラッシングしている間も脳みそにナイスな感じ。より優しく、それと同時にヘッドの振動周期はより早くなったように思う。

しかも一番優れている点は、歯を最高に綺麗にクリーニングしてくれるってことさ!

わたしは歯の矯正具を付けていて、普通の歯ブラシでは用をなさなかったんだけど、これは歯をつるつるスベスベにしてくれ、まるで歯医者でホワイトニングをしたようだよ。

ブラシヘッドはすごく小さいが、本当に小さなスペースも磨ける。わたしは口が小さいから、この小さなヘッドは大きなボーナスだったよ。

なのでイェーイ、この電動歯ブラシを愛してるぜ! もし故障したり動かなくなったときは、もちろんこのレビューをアップロードするよ。

ソニッケアー電動歯ブラシの信頼できる基本モデル

By Amazon Customer

ソニッケアーの電動歯ブラシの中でも、このプラークディフェンスは信頼できる基本モデルだろうね。これには上位モデルが提供する凝ったオプションはついていない。

わたしはただベーシックで、プラークコントロール、つまり歯垢が溜まらないようにしてくれるようなものを探していました。

行きつけの歯医者は、ソニッケアーを薦めてくれていました。それどころか、彼の歯医者で販売もしていましたよ。

購入して1週間フルに使って、その結果に満足しています。

時間が経てば、バッテリーがどのくらい保つのかもわかるでしょう。もし2年間保つようであれば、たった50ドルの買い物ですから非常に満足です。

なぜ皆余計なお金を払ってまで変な機能を電動歯ブラシにつけるのでしょうかね? そんなときはいつも、追加の機能のためのデザインによって、使うのを難しくしてしまうじゃないですか。

わたしはこれを買う前に、他の2つのモデルと比較しました。最終的に、基本モデルだという理由でこのプラークディフェンスに決めましたよ。

これを選択して間違いではなかったと思っています。


翻訳元:
Amazon.com: Philips Sonicare 2 Series Plaque Control Rechargeable Toothbrush, HX6211/04: Beauty

日本のアマゾンの口コミを見る

口コミの中で、このモデルには「カドペーサー機能」な付いていないと言及がありました。このカドペーサー機能とは、3秒毎に一瞬、ブラッシングの音が変わり、歯磨きのペース配分の目安にできるようになっているものです。

訳注も付けておきましたが、このカドペーサー機能は日本版ソニッケアーには付いているので安心してください。実際わたしは、上の歯の表側、下の歯の表側、下の歯の裏側と噛みあわせ、上の歯の裏側と噛みあわせ、という順番に磨いています。2分経つと自動的に電源が切れます。2分だと短いように思われるかもしれませんが、ソニッケアーは1分間に約31,000回のブラッシングをするので、手で磨くよりも遥かに綺麗になりますよ。

ちなみに、友人の持っていた基本モデル「イージークリーン」や上位モデルは、バッテリーが「リチウムイオン電池」なのですが、わたしの買った最新の基本モデル「プラークディフェンス」では、「ニッケル水素電池」に変更されています。リチウムイオン電池のモデルと同様に満充電から2週間ほど使えるようですが、一般的に、ニッケル水素電池よりリチウムイオン電池の方がバッテリー寿命が長いと言われています。

リチウムイオン電池にこだわるひとは、残り在庫の「イージークリーン」か上位モデルのヘルシーホワイト、もしくはダイヤモンドクリーンを購入するようにしましょう。

電動歯ブラシの効果には賛否両論ありますが、少なくともわたしのように「歯を磨くのが面倒くさい」「奥歯を磨こうとするとオエッとなる」と感じている人には救世主的存在だと思います。


みなさん歯磨き粉は何を使ってらっしゃいますか? わたしは再石灰化を促進するというアパガードを使っていました。

しかしソニッケアーを薦めてくれて友人は、「重曹で磨けば歯が白くなるし、軽い虫歯なら治るよ(^o^)」といいます。アパガードは普通の歯磨き粉の何倍もするのに重曹で効果があるなら誰も苦労もしません。でも薦めてくれたソニッケアーが予想以上に良かったので、わたしも試しに重曹歯磨きを始めてみました。

実際に調べてみると、重曹歯磨きには以下の様な効果があるそうです。

・弱アルカリ性で虫歯の原因となる酸を中和します。
・口臭予防にもなる。
・ホワイトニング効果がすごい。歯磨き粉の研磨成分なので硬すぎず歯をあまり傷つけない。
・唾液の中和成分「HCO3-」を含んでいるので、初期虫歯なら削らなくても治る可能性がある。

重曹とグリセリンと混ぜるとペースト状になるそうですが、わたしはソニッケアーのブラシの先にちょいと軽く付けて磨いています。研磨成分なので、普段は水で、重曹歯磨きは週に1、2回に留めておきます。

またコップ1杯の水に小さじ半分程度の重曹(もしくは500mlの水に3gほどの重曹)を混ぜた重曹水でうがいをしても口内の中和作用、軽い虫歯の治癒効果が期待できるそうです。

またこの重曹水、丸洗いできるシェーバーの掃除にも使えます。ヘッドの部分を1分ほど浸してから水洗いします。

この重曹はいわゆるふくらし粉、ベーキングパウダーの主原料ですが料理だけでなく、本当にいろんな使い方ができる万能選手。

程よい研磨成分で湯のみの茶しぶも綺麗に落とせますし、お風呂に入浴剤代わりにひとつかみ入れれば、弱アルカリ性でお肌がツルツルになります。

しかもなんといっても低コスト。わたしは普段から重曹をよく使うので、この重曹の1kg分を買っていますが、歯磨き用途だけならもっと少なくていいと思います。

ただ気をつけて欲しいのは、食品用の重曹を買うこと。薬局で売っているものは掃除用が多いので気をつけてください。一応口に入れるものですので。

今回、歯磨きの大切さ、特に「楽しく歯磨きをする大切さ」を再認識いたしました。やっぱ黄ばんだ歯を見ると悲しくなりますからね。

芸能人は、歯が命ですから!!

追記: 薬局で買えない歯磨き粉「チェックアップ スタンダード」買いました!!

チェックアップスタンダード

重曹は歯を「磨く」のには効果的なのですが、研磨作用が強すぎるのが問題なので上記のように週に1、2度に抑えていました。

かと言って普通の歯磨き粉は辛いし、変に泡立つし、しょうがないので水で磨いていました。

そんな折、「ヒルナンデス」を見ていたら、店頭では買えない特殊な歯磨き粉を紹介していました。

その名もチェックアップ。

なんでも、歯医者さん用に流通している歯磨き粉で、歯医者か通販でしか購入できないそう。

低研磨・低発泡で刺激は少ないのですが、フッ素が通常市販されているものとは比べ物にならないほど含まれているのだとか。

そういえば、北アメリカやオーストラリアでは水道水にフッ素を添加したところ、目に見えて虫歯が減ったという話は有名ですよね。

チェックアップで歯を磨くと、歯医者でフッ素を塗布してもらうのと同様の効果が期待できるとのことです。

これなら電動歯ブラシで歯を削り過ぎることもありませんし、やっと理想の歯磨き粉に出会えたなと感じています。

歯医者さんでも買えますが、通販が安いと思います。

いくつか通販サイトを見てみましたが、やっぱりアマゾンが一番安かったですね。


8 Responses to “私の購入した電動歯ブラシ「ソニッケアー プラークディフェンス」を外国人も絶賛していたので安心した件w”

  1. 匿名 より:

    そうなんだよなぁ
    一回ソニッケア使ったらもう電動回転や手磨きには戻れない
    よくある「無人島に一つだけ持っていけるとしたら~」ならコレかもしれない
    ちなみに、薬局で売っているソニッケアは安いけど振動数が通常の半分しかないのでやめておきましょう

  2.   より:

    うおー同じPHILIPSでもエアフロスのほうに興味があったのに
    なんか悩んできたぞ

  3. 匿名 より:

    もう10年ぐらいパナのドルツ使ってるけど全然壊れないな、これはドルツよりいいのか?

  4. 匿名 より:

    ググったら替えブラシがAmazonで4本3,818円だった

  5. 匿名F より:

    ドルツは替えブラシが圧倒的に安いからなぁ
    性能良くてもコスパ考えたら乗り換えはし辛い

  6. 匿名 より:

    歯医者この前行った時に、歯石とりしてもらったんだけど、歯ブラシは電動じゃないほうが歯石とれますって言われたよ。

  7. 匿名 より:

    これ最近使い始めたけど、今までやってた手磨き10分の方がしっかり取れる。
    でも手磨き2分とこれ2分じゃ、圧倒的にこちらの勝ちなので、時間がない朝に重宝してる。
    あと、これだけじゃ歯の隙間は取れないので、歯間ブラシかフロスは必須。(手磨きも同じだけど)
    期待しすぎなければ、良い商品だと思う。

    ちなみに歯医者では、電動歯ブラシは歯肉を下げるから使うなと言われてるので、様子をみながら使ってる。

  8. 匿名 より:

    これ歯医者行った時買うの強制だったから使ってる
    歯医者限定のやつ(機能は市販のと変わらないはず)
    ずっと充電しとく方が電池持つって言われたから容器に置きっぱなし
    いいものなんだろうけど白くなるのを実感とかはないかな
    ブラシが開き始めたらすぐ交換した方がいいんだろうけどブラシ部分クソ高いからついつい長く使っちゃう

コメントを残す

このページの先頭へ