SONYモニターヘッドホンMDR-7506「こりゃあヤバいレベルのサウンドだ」
今回は、世界に誇るSONYのプロ用ヘッドホン、MDR-7506を取り上げてみたいと思います。
実はわたし、大学の研究室はコンピュータ音楽の研究でして、毎日音楽の編集をしていました。音の編集用のヘッドホンをモニターヘッドホンと言うのですが、その中で一番有名なのがこのMDR-7506でしょう。このMDR7506は、通称「青帯」と呼ばれ、アメリカのスタジオ用に作られたもののようです。
わたしはこのMDR7506の音に惚れ込み、個人的に一台もっているのですが、衝撃的に良い音がでます。楽器の音それぞれがきちんと分離して聞こえ、イヤホンでは気づかなかった音が聞こえてくるのです。ついつい聞き入ってしまうので、BGM代わりに聞く時はiPhoneのイヤホン、集中して聞きたい時は「青帯」と使い分けているくらいです。
日本が誇るSONYのMDR-7506、音に煩いアメリカのオーディオマニアたちにはどう受け取られているのでしょうか?
[amazonjs asin=”B000FHPCTW” locale=”JP” title=”SONY ステレオヘッドホン MDR-7506″]
翻訳元
Amazon.com: Sony MDR7506 Professional Large Diaphragm Headphone: Musical Instruments
素晴らしい
By AmazonConsumer10000
こりゃあヤバいレベルのサウンドだ。
深い低音と、すげえ中音域。 そして高音もベリーグッドだ! 全てが充分満足できるので、このヘッドフォンの購入をオススメするよ。
4つ星
By dj piolo
全てがオッケー!
グレートサウンドヘッドフォン!
By Bradley Hoehn
わたしは家でアイパッドでビデオを観るためのヘッドフォンを探していたんだ。
これは凄いね。わたしは普段Boseのノイズキャンセリングヘッドホンを使っているんだが、どちらも素晴らしいサウンドだ。ただこちらはノイズキャンセリング機能は付いていない。
唯一不満なのは、アイパッドのケースを付けているとプラグが非常に挿しにくい点だね。
最高のクオリティー
By Sean the Dreamer
ベリーグッド。
5つ星
By mary irving
音質はまさにアメージング!
サウンド編集にはパーフェクトだね。
5つ星
By minipini
スタジオで音のミックスをするには、これ以上のヘッドフォンはないね。
快適、かつ音質はグレートだ!
By Matthew Jimenez
快適なつけ心地で、なおかつ音はグレート。
手に入れることをオススメするよ!
MDR-7506のレビューはなんと1317個もありました。さすが伝説の名機といった感じです。でも1000以上ものレビューを全て翻訳するわけにはいかないので、最新のレビューからピックアップしました。
それにしても、オーディオマニアも唸らせるヘッドホン。凄いですね。。
もちろんこれより高価なモニターヘッドホンは沢山あります。今は値段も下がってきたので、むしろ安い部類に入るでしょう。それでこの音質、解像度なのですから、恐ろしいコストパフォーマンスです。みなさんも、一度試していただきたいです。
[amazonjs asin=”B000FHPCTW” locale=”JP” title=”SONY ステレオヘッドホン MDR-7506″]
※こちらは通称「赤帯」。青帯ことMDR-7506がアメリカのスタジオに多く採用されているのに対して、このMDR-CD900ST、通称赤帯は日本のスタジオで多く使われています。どちらも高音から低音までバランスよく聞こえますが、青帯のほうが比較的重低音重視だと言われています。
[amazonjs asin=”B000UPEJCU” locale=”JP” title=”SONY MONITOR HEADPHONES MDR-CD900ST”]