「駄菓子」タグの記事一覧

日本の和菓子、コンペイトウ(金平糖)が外国人に人気「ラブリーなアメ♡ 」

金平糖
ねりあめ、ラムネ菓子に続き、今回も日本の昔ながらの駄菓子を取り上げたいと思います。 みなさんご存知コンペイトウ(金平糖)です。 あの可愛らしい形と色、そして作るのに手間暇がかかるという点で、まさに日本の和菓子ってかんじですよね。 ・・・まあ、みなさんご存知のように、元はポルトガルのお菓子です……

昔懐かしいラムネ菓子に外国人メロメロww 「正直中毒になっている…」

今回は昔懐かしいラムネ菓子を取り上げてみたいと思います。 ラムネといえば、錠剤の形をした甘酸っぱいお菓子。クッピーラムネなど、単体のお菓子として売っていることもありますし、オモチャ(食玩)のおまけとしても馴染みが深いのではないでしょうか? そんな中から、今回は、森永製菓のラムネを取り上げてみたいと思います……

昔懐かしい日本の「ねりあめ」を外国人が買ってみた結果ww

ねりあめ
先日紹介した知育菓子「たのしいおべんとう」は、余りにも凝っていて衝撃を受けましたね〜。 いまでこそそうした複雑な知育菓子が数多くありますが、それもここ数十年の話です。でも昔からそうした、「子どもが楽しく遊べるお菓子」というのは存在しました。そしてその中でも、おそらく最も古くから親しまれているのが「ねりあめ」……

4歳の子供も大喜びでした! 日本の知育菓子「つくろう!おべんとう!」

知育菓子「つくろうおべんとう」
みなさん子供の頃にお世話になった駄菓子。10円からと小さな子供でも買える値段に、遊び心いっぱいの色んなお菓子にワクワクしていましたよね。 そんな工夫を凝らした日本の駄菓子は、世界でも大人気です。とくに外国人に人気なジャンルが「知育菓子」。 あまり聞いたことがないかもしれませんが、自分で手作りできるような、……

このページの先頭へ